東京(広尾・恵比寿)「導く人」のためのリーダーズボイススクール Voicease(ホイシーズ)ボイストレーニング/英語発音矯正

リーダーズ・ボイススクール

「安心される声」「信頼される話し方」「カリスマ性のある伝え方」を身に着け、自分が輝きたいフィールドで輝くことができるリーダー(導く人)を増やす。

Menu

  • TOP
  • メニュー・料金
    • マンツーマンレッスン
    • ハーモニーボイスワークショップ
  • 山田光剛プロフィール
  • 生徒さんからの感想
  • レッスンスタジオのご案内
  • 公式LINEチャンネル
  • ブログ

歌唱力アップ

「だんだん」練習

【だんだん早くなる】 *カラオケ   【だんだん高くなる】 *カラオケ

mits 2017年5月28日 歌唱力アップ 続きを読む

【課題曲】Time After Time

歌詞 コード [4]           [5]     [3m]      

mits 2016年12月10日2021年1月9日 The Great American Sonngbook, 歌唱力アップ, 課題曲リスト 続きを読む

ストライクゾーンの大切さ

声域が狭いから、歌いたい歌が歌えない。 それならば、まずは自分の声域のレンジを広

mits 2016年12月1日 歌唱力アップ, 発声テクニック 続きを読む

ピッチ改善練習はなんでもネタになります。

家族になろうよ by 福山雅治(-2) 「いつかおじいいちゃんみたいに〜、いつか

mits 2016年1月9日2019年6月13日 歌唱力アップ 続きを読む

ブレスは歌の句読点!適当に行うべからず。

ブレスは歌の句読点!適当に行うべからず。

西野カナ🎶「会いたくて会いたくて」のブレスポイント で練習してみましょう! 🔴会

mits 2016年1月7日2017年1月31日 歌唱力アップ 続きを読む

口角をマックスにあげるより、90%くらいのあげっぷりのほうが、トータルで全てが気持ちいい

口角をマックスにあげれば それだけ「響き」も出るので 得られるメリットは多いので

mits 2016年1月6日2017年1月31日 歌唱力アップ 続きを読む

歌をうたうとき、響きにおいて「優等生も劣等生も」つくらないでほしい。全体をクラスとして整えて、平均点をあげるイメージで

Le There Be Peace on Earth

mits 2015年12月20日2017年1月31日 歌唱力アップ 続きを読む

「北の国から」モードで「う〜」で歌って響きいっぱいの歌いかたをして、まずは観衆を釘付けにしよう!(#hannah)

「北の国から」モードで「う〜」で歌って響きいっぱいの歌いかたをして、まずは観衆を釘付けにしよう!(#hannah)

出だしが一番大事。最初にミスったら、ダメージは大きい。そのマイナス分を取り戻すの

mits 2015年12月10日2017年2月1日 歌唱力アップ 続きを読む

Honolulu City Lights で「ため感」のある情緒深い表現方法をゲットしよう!

Honolulu City Lights で「ため感」のある情緒深い表現方法をゲットしよう!

オリジナルはハワイのローカルミュージシャン、 Keel Beamer これを聞い

mits 2015年12月10日2019年6月13日 歌唱力アップ 続きを読む

ピッチがずれる箇所を特定する→今日ご伝授した方法で撲滅

ありがとう by いきものがかり 「変わっていた」   【宿題】 桜b

mits 2015年12月5日2017年2月1日 歌唱力アップ 続きを読む

暴れん坊高音を飼いならす感覚で。歌唱力をワンステップ上げるために「ミックボイス」を導入

*高音域の調整がまだ「手付かず」状態。でも悪くない。 *低音域の声を出している時

mits 2015年12月3日2017年2月1日 歌唱力アップ 続きを読む

マイクを「カプっ」と加えるように。攻めるようなイメージで

今まで90点だった表情と声が100点になったイメージ。

mits 2015年12月2日2017年2月1日 歌唱力アップ 続きを読む

ロングトーン失速すると、とろけたチーズみたいになる。低い声を高いところから出すイメージで→非常に功を奏してます

make 「えい」は心して発声してください。 ロングトーン失速すると、とろけたチ

mits 2015年12月2日2017年2月1日 歌唱力アップ 続きを読む

歌は「ビルドアップ」して作り上げていくもの。単調な繰り返しじゃ、歌っている方も聞いている方もつまらない。

SEALのSTAN BY MEを参考にしましょう。

mits 2015年11月26日2017年2月1日 歌唱力アップ 続きを読む

「それなりにうまい」から「マジでうまい」の域に歌ヂカラをアップさせましょう

「お」「う」で口角上げる 全ての語尾を気持ち長く ビブラート Fly Me To

mits 2015年11月25日2019年6月13日 歌唱力アップ 続きを読む

両耳の内耳で響かせて歌う!

レッスンを重ねるにつれて、腹くくって歌えるようになってきましたね。サァ、忘年会の

mits 2015年11月24日2017年2月1日 歌唱力アップ, 発声テクニック 続きを読む

最初は口をほとんど閉じて。両耳の奥で響きを感じるように発声。徐々に口を開けて、最後に大口開けて発声すると、そこには美しいハイトーン発声が出来上がっていました

響きで外殻を作る。 0%→25%→50%→75%→100%で口を徐々に大きく開い

mits 2015年11月21日2017年2月1日 歌唱力アップ, 発声テクニック 続きを読む

本人的には「歌い辛い」声域のローボイスでの歌。聞いている相手はすごく気持ちよく聞こえてます

mits 2015年11月21日2017年2月1日 歌唱力アップ 続きを読む

「イ」の母音の発音が緩くてクールじゃない

語尾の切り方にもっとこだわってください。 【宿題】 Route66 by Gle

mits 2015年11月19日2019年6月13日 歌唱力アップ, 発声テクニック 続きを読む

【短所即長所】ハイトーン、ローボイス、とにかくどちらかのバイパスを選んで勝負声に仕立て上げること。中道を行くと、なんか甘ったるい。

今日は本当に聞いていて気持ち良い声を出しています。 今まで「甘ったるく」聞こえて

mits 2015年11月17日2019年6月13日 歌唱力アップ, 発声テクニック 続きを読む

ピッチ改善。半音を意識してドレミで歌う。

ソドソソーファファミミー ソドミミーファレドド ソドソソーラファーミミー ソドミ

mits 2015年11月14日2017年2月1日 歌唱力アップ 続きを読む

基本ができていないのに、技巧的に走りすぎている。基本美をもっと磨きましょう。

It Don’t Mean a Thing のソロ 1’

mits 2015年11月12日2017年2月1日 歌唱力アップ 続きを読む

Stand by me を縦口と横口で歌って声質を比較 。オリジナルで歌い込んだら、次はいろんな人のカバーを聞いて、かっこいいところの節回しを拾い集めて、美味しいどころのかっこいいオリジナルミックスのstand by meを作っていきましょう。

ルート66は次。

mits 2015年11月12日2017年2月1日 ネイティブ英語サウンド獲得, 歌唱力アップ 続きを読む

顔で歌いましょう。What a wonderful world 情感込めて歌う目的は当然、声の質感にバリエーションを出すためです。

顔で歌いましょう。What a wonderful world 情感込めて歌う目的は当然、声の質感にバリエーションを出すためです。

ロングトーンが少ない洋楽を選定。語尾の処理を上手にしないと味気ないものになる &

mits 2015年11月7日2017年2月1日 ネイティブ英語サウンド獲得, プレゼンターの心得, 歌唱力アップ 続きを読む

ローボイス系の地声の持ち主なので、Diana Krallみたいにスタンダードを歌ったら、高いキーの方がカッコよかった。トップの音がB4bになるようにキーを設定すると、とても素晴らしい倍音が生まれる。

トップの音がB4bになるようにキーを設定すると、とても素晴らしい倍音が生まれる。

mits 2015年11月5日2019年6月13日 歌唱力アップ 続きを読む

ブルースが似合う声!ブルースを歌わなきゃ損

ブルースが似合う声!ブルースを歌わなきゃ損

ロングトーンはそもそも難易度高い。 ブルース課題曲 stand by me Ge

mits 2015年11月5日2017年2月1日 ネイティブ英語サウンド獲得, 歌唱力アップ 続きを読む

基本、洋楽は数珠繋がりで。しゃくり癖を徹底的に治そう!曲は丁寧に仕上がっています

アクセントの3要素 1)強弱 2)高低 3)長短 You and I must

mits 2015年11月3日2019年6月13日 ネイティブ英語サウンド獲得, 歌唱力アップ 続きを読む

One Note Sambaのサビのメロディーは不変です

御参考に。   みず色の雨のAメロを練習

mits 2015年10月29日2017年2月1日 ネイティブ英語サウンド獲得, 歌唱力アップ 続きを読む

Ben E. King のStand By Me が100のニュアンスで聴けているなら、120のニュアンスで歌ってください。耳に入る音圧のイメージのまま100で歌うと、録音された歌は「80」になってしまいます。

Ben E. King のStand By Me が100のニュアンスで聴けているなら、120のニュアンスで歌ってください。耳に入る音圧のイメージのまま100で歌うと、録音された歌は「80」になってしまいます。

stand by me はキーが高いから、早くご自身のストライクゾーンで歌い出し

mits 2015年10月29日2020年8月26日 歌唱力アップ 続きを読む

My Romance を6/8(even8th)で。新しいリズム感。よりスイング感が出る。テンポ100で。

My Romance を6/8(even8th)で。新しいリズム感。よりスイング

mits 2015年10月24日2019年6月13日 歌唱力アップ 続きを読む
  • « Previous

【Menu】

  • TOP
  • メニュー・料金
    • マンツーマンレッスン
    • ハーモニーボイスワークショップ
  • 山田光剛プロフィール
  • 生徒さんからの感想
  • レッスンスタジオのご案内
  • 公式LINEチャンネル
  • ブログ

【Others】

  • よくある質問
  • オンラインレッスンのご案内
  • マンツーマンレッスンの流れ・特徴
  • 受講規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム

【カテゴリー】

  • artists (2)
  • calm radio (5)
  • others (75)
  • Song List (96)
  • TED / speech sample (16)
  • イベント (2)
  • キャリア・イメージアップボイトレ (6)
  • ネイティブ英語サウンド獲得 (85)
  • ハモり (21)
  • プレゼンターの心得 (37)
  • メルマガバックナンバー (106)
  • メンバーズ (1)
  • レッスンメモ (195)
  • 歌唱力アップ (126)
  • 気に入ったセリフで英会話 (102)
    • プラダを着た悪魔 (2)
    • 米ABCニュース (100)
  • 発声テクニック (215)
  • 課題曲リスト (237)
    • Jazz, blues & pops (64)
    • Jpop (2)
    • The Great American Sonngbook (7)
    • クラシック (5)
    • デュエット (14)
    • ミュージカル・映画 (61)

【最近の投稿】

  • ボイシーズワークショップで使うメロディー 2022年12月7日
  • レッスンスタジオのご案内 2022年11月2日
  • ボディーランゲージの優位性を観察しよう! 2022年1月30日
  • 美女と野獣 2022年1月22日
  • 選ばれる3つの理由 2022年1月21日
  • 声ってそんなに大事なの? 2022年1月21日
  • 【課題曲】愛の賛歌 2021年11月6日
  • 【課題曲】Tupelo Honey by Van Morrison 2021年10月30日
  • 【課題曲】Crazy Love (Van Morrison) 2021年10月30日
  • Someone Like You by Van Morrison 2021年10月23日
  • 子音を長く 2021年9月10日
  • 【課題曲】It’s a good day 2021年7月17日
  • 【課題曲】You Are Too Beautiful 2021年6月25日
  • 15年目で辿り着いた集大成発声方法 2021年6月15日
  • Softly, As in a Morning Sunrise 2021年5月14日
Copyright © ボイシーズ 2016
  • 受講規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム