Notice: Undefined variable: CFWP_custom_snipt_settings in /home/voicease/www/voicease/wp/wp-content/plugins/custom-twitter-widget-premium/default_settings.php on line 28
渋谷からバスで15分。恵比寿から徒歩10分。広尾から徒歩4分。
Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/voicease/www/voicease/wp/wp-content/plugins/wordpress-23-related-posts-plugin/init.php on line 440

Deprecated: Invalid characters passed for attempted conversion, these have been ignored in /home/voicease/www/voicease/wp/wp-content/themes/spacious-pro2.0.4/inc/functions.php on line 326

喉の緊張を取るためには、
身体の「ある特徴」を利用して
練習することがよくあります。

 

それは
「人間は身体の2箇所に
同時に緊張部分を持てない」
という特徴です。

 

ですから、
喉の緊張を取りたければ
意図的に
喉とは別な場所に
「緊張部分」を作ればいいのです。

 

そうすれば、
今まで喉に集結していた「緊張軍団」が

 

「新しい箇所に緊張発生!
緊張軍団、全員そちらへ移動せよ!」
という脳からの指令で
自然に移動していくのです。

 

そうすると、
無理することなく、<
喉の緊張がほぐされるわけです。

 

じゃ、どこに緊張部分を作るか?<
よく用いられるのが、
喉から最も遠い場所、
そう「足元」です。

 

足元に緊張。。。。
音大ではこんなことをしていました。

 

「片足になって発声」

 

でもそれは
バランス感覚のいいひとには
あまり効果がないように思います。

 

そこでみんないろいろと工夫しています。

 

例えば
歩きながらの発声。
歩いているときは、
「転びたくない」わけで
自然と意識が足元にいっているわけです。

 

ですから、
「歩きスマホ」
これ危険じゃないですか?

 

全神経がスマホに行っちゃっているわけで
「緊張状態が2箇所に持てない」という<
ことと同じ。
足元に気が行かなくなり、
転んだりしてしまう。。。

 

最後にみなさん、
トイレに座って踏ん張る時
肩に力を入れながら踏ん張ってみてください。
「緊張状態が2箇所に持てない」
という意味がお分かりになると思いますよ。