【コメント】
*寝転んで発声→目的は腹式呼吸がデフォルトだから
*割り箸かんで発声→のどがひらくから→口角ひらく
*今、体験したとおり、他力で声が出るようになっている。それを起き上がって、自力で調整して、工夫して、その声を出せるようにするのがボイトレ。
*まさにご自身いわく「こんなに声が楽にだせる体験はしたことがなかった」→いまからそうすればいいだけ。
*いざ立って発声→「楽しかった」とのこと。無意識な緊張の蓄積で固まってた。
*「いままでいかにのど使って発声しているかがわかる」→もうすでに共鳴しまくってる。
*こういうモードで常に声を出すイメージで
*いろんな力を利用して、今日得たそのさじ加減を再現するのが大事。
*いろんな力→割り箸のイメージ、ポコのイメージ、遠くにとばすイメージ、寝転んでいるイメージ、鏡に映る自分の姿のイメージ
*いろんな記憶・思い出を伴わせて、神経に刻んでほしいってこと。
*想定外の違う音で始める癖がある。
*歌いたいけど歌えない曲リスト
final distance by UTADA
good bye happiness by UTADA
誰の願いがかなうころ by UTADA
【レパートリー】
*蘇州夜曲
**********************************************
『study』から『practice』へ
『左脳』から『右脳』へ
『頭で理解』から『身体での習得』へ
**********************************************
そんなレッスンを心がけています。
【キャリア・イメージアップボイトレの詳細&お申し込み】
https://voicease.com/ciuv
【マンツーマン体験レッスンのお申し込み】
https://voicease.com/trial/
【facebookで繋がりましょう】
https://www.facebook.com/mitsyamada
ボイストレーニングで
「伝える声」と「伝わる英語」を身につける
ボイシーズ/山田光剛 mits yamada